![]() by phatphototigre カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさん楽しいクリスマスを過ごしましたか?
委員長はパチンコしてました。 さて、もうすぐ2005年が終わろうとしています。 いよいよこの時がやってまいりました。 さぁ、言わなくてはなりません! 2005年と同時に、この“ティグレ改造委員会”もみなさんとさよならする時がやってきたのです。 思い出しますね、ティグレと過ごしたあの日々を…。 楽しかった遠足! (遠足!) 歯を食いしばった運動会! (運動会!) 涙を飲んだ生徒総会! (生徒総会!) とはいえども、あとからティグレを知った方も、無性に改造がしたくなった方も、 まだ書店さんにあるかもしれませんし、 「PHaT PHOTO」のHPからもバックナンバーのお取りよせが可能です。 そう、いつでも会えるのです。 いつだって君が見ている空と僕が見ている空はつながっているのです! これまでにこの“ティグレ改造委員会”を暖かく応援してくださったみなさん、 本当にありがとうございました! これからもティグレを可愛がって、 そして存分に改造を楽しんでください!! “ティグレ改造委員会”は、そんな皆さんの心の中で活動を続けます。 きっとまた、お会いしましょう! それではみなさんご一緒に…、 改造、改造!! ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-12-30 16:17
だ、だ、だーっ!!! もう12月半ば!?
今雪降った? 雪!! お久しぶりです、委員長です。 みなさんいい子にしていましたか? サンタさんは見ていますよ。 ふん、サンタなんていないやい! そんなわんぱく坊やには、委員長がプレゼントをあげますよ。 しかし委員長はサンタさんではないので条件つきです。 世知辛い世の中をこうして知って、みんな泣きながら大人になっていくのです。 その条件とはただひとつ! ティグレを改造して見事委員会認定者となれば、 シリアルナンバー入りティグレ&ティグレ専用サンタ帽子をプレゼントします。 このサンタ帽子、かなりアツいですよ! 詳細はこの下の委員会メンバー会計の記事をご覧ください。 今日はその認定者第2弾を発表すべく地球にやってきました。 発表いたします。 今回の認定者は、こちらのおふたりです! ・ xiao_shanさん「ブローニー版ティグレ」 ・ kazuさん「サイドシャッター&ファインダー付ティグレ」 おめでとうございます!!! とても実用的でかゆいところに手が届く素晴らしい改造が委員会の琴線に触れました。 上記のxiao_shanさんとkazuさんには、 委員会より「シリアルナンバー入りティグレ&ティグレ専用サンタ帽子」をプレゼントいたします。 こちらの詳細については、おふたりだけに委員長がこっそりお伝えに参ります。 むふふ。 改造アイデアはまだまだ募集しておりますので、 思いついた方は、どんどんコメントに書き込みorトラックバックしてください。 ティグレのカスタマイズや、素敵な写真が撮れた! という方のご応募もお待ちしております。 ティグレ付録の最新号は本屋さんでもどんどんソールドアウトが相次いでいるようですので、 今のうちに何とかしておかないと、 みんな年末調整とかいう大人の事情でお金を使うためにたくさん買出しはじめるらしいですよ。 それではみなさん、外はめっきり冷え込んできましたが、 風邪などには気をつけましょうね。 委員長は先日、2本同時に親知らずが生えました。 改造! 改造! ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-12-13 17:26
毎日寒くて嫌になっちゃう。 いよいよ、冬本番って感じかしら? あら、どうもみなさんはじめまして、会計です。 さっき、長老からの荷物が届いたの。 何かしら? もしかしたら一足早い、クリスマスプレゼントだったりして。 ピピピピピ…ピピピピ… あっ、噂をすれば長老だわ。 長老:もしもし。プレゼントは届いたかな? 会計:あっ、長老。さっきの荷物ってプレゼントだったんですか! もしかしたら、この前、長老に私がお話したアレですか! 長老:そうじゃ、アレだよ。 会計:本当ですか!!!超うれしー!!! アレって高いのに…。ありがとうございます。長老! 今開けますう。 長老:なーに、君のお望みなら何でもこいだ! 会計:長老、ステキ! ガサ…ゴソ… あっ、かわいい!小さな帽子が出てきたわ。 ![]() 長老:それをtigreのシャッターにつけてみてくれんかね。 ![]() 会計:! 長老:どうじゃ?その帽子。 改造認定者に贈られるシリアルナンバー付きtigreにつけようかと思ってな。 会計:さすが長老!まずは、tigreファンにプレゼントですね! もうすぐクリスマスシーズンだし、みなさんきっと喜ぶと思います! で、長老? 肝心のプレゼントは??? 長老:フォッ。フォッ。フォッ。まあまあ、あせりなさんな。君へのプレゼントはちゃーんとあるよ。 会計:ですよね~。 ガサ…ゴソ… 長老もしかして… ![]() 長老:フォッ、フォッ、フォッ、改造、改造! 会計:!!! ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-11-30 22:40
11月16日(水曜日) 晴れ
夜空は冬の漆黒へと移り変わりつつあります。皆様いかがお過ごしでしょうか? 初登場の書記です!(実はこの委員会には他にも役員がいるのです!)書記はただ紙にメモを取るばかりではありません。あなたのこころに小さな付箋を貼り付けることができたら・・・そんな思いから素敵なお知らせを届けにやって参りました。 11月16日からPHaTPHOTOのホームページ、今月号表紙写真の右上にあります「付録ピンホールカメラtigreを、カスタマイズ&コレクションしよう!」からtigreの3種類の型紙をダウンロードできるようになりました!! 色はYellow、Pink、Greenを御用意しております。 この人にはこの色、あの人にはあの色、、、似合う色を見つけてあげましょう。そっと気持ちを代弁してくれます。 私も日頃お世話になっている委員長と副委員長と会計(遂に近日登場予定!)に早速プレゼントしちゃいました。委員長はカレーが好きだから黄色、会計はウサギの毛皮を着ているからピンク、癒し系の緑は副委員長用かな・・・。三人とも喜んでくれ普段恥ずかしくて言えないことを遠まわしに伝えることができました。今年一年お世話になった方へ感謝の気持ちと来年も素敵な日々がありますようにの思いを込めてあなたも大切な人にプレゼントしてみませんか? 是非一度御覧になってみて下さいね。 さて、これから私は委員長の元へ行き付箋を貼りに行ってきます。 書記 改造、改造! ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-11-16 17:54
あ、出前取るんですか? じゃあチャーシューメン…、 あ、すいませんやっぱカルビ丼で! おおっと!! うっかりアンオフィシャルな一面を垣間見せてしまいました。 委員長です。みなさんお腹空いてませんか? さー、じゃあ出前が来る前に、発表しちゃいましょうか! いや、出前が来ようとも彼女が泣いてすがろうとも、 何よりも先に発表せねば「ティグレ改造委員会」の名がすたるってもんです。 アイデア溢れるティグレの改造をご応募してくださったみなさん、ありがとうございます! では潔く発表。 ティグレ改造委員会・認定者第1弾はこちらのおふたりでごわす! ・CHIHARUさん 「ステレオティグレ」 ・HIDEHITOさん 「ロモ風カスタマイズティグレ」 おめでとうございます!!! おふたりの何より手間ひまと愛情を惜しみなく注いだ改造っぷりが、 委員会の涙をさそいました。 上記のCHIHARUさんとHIDEHITOさんには、 委員会より「シリアルナンバー入りティグレ」をプレゼントいたします。 発送は12月下旬を予定しております。 こちらの詳細については、おふたりだけに委員長がこっそりお伝えに参ります。 うふふ。 この賞品の「シリアルナンバー入りティグレ」は、大変貴重な代物です。 このあいだはキャッツアイから予告状が届きました。 渡すものか! これは素晴らしき改造をした認定者のみが手にすることができるものなのです。 改造アイデアはこれからもまだまだ募集しておりますので、 思いついちゃった方は、どんどんコメントに書き込みorトラックバックしてください。 最近なんだか少なめなので委員長ちょっとさみしいゾ! それでは第2弾の認定者改造をお楽しみにー。 引き続き、我が委員会メンバーからもどんどん情報を出して参りますよー。 あー、今さらだけどやっぱチャーハンにすればよかった…! 改造、改造! ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-11-09 20:36
おっと、うたた寝してた!
こんばんは。委員長です。 オーラの色は青です。 素敵な改造ネタをトラックバックや書き込みしてくださったみなさん、 ありがとうございます。 委員長は嬉しいです。 みんなが元気でいてくれるだけで嬉しいです。 さーてと、そろそろアレをアレしなくてはなりません。 改造ネタを提供してくださった方の中から、 ついに委員会認定者の発表です! 第1弾の発表は、来週行います!!!!!!!!!!!!!!! そりゃビックリマークもいっぱい出ます! それまでに、やっと眠くなったと思った途端に何か思いついちゃってやるせない方、 この土日あたりでまだ駆け込みエントリー間に合いますよー。 どしどしご応募ください。 ご応募いただいた方の中から、 抽選で何人かに委員長があなたのラッキーアイテムを教えてあげます。 改造、改造! ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-11-04 22:53
おっと、おーっと。
夜更かしな委員長です。こんばんは。 皆さまに言い忘れておりました。 とても大切なことを! ももも申し訳ございませんでした。 みなさんから募集する「ティグレ改造アイデア」の投稿方法です! もしブログをお持ちであれば、 ここからトラックバックして、 そこに「tigre改造」とうっかり委員長が見てもわかりやすいように入れていただけますでしょうか。 一緒に画像もアップしてくだされば最高です。 この方法が一番効果的であると思われます! または、ここの最新ブログのコメント欄に書面だけでの書き込みでもOKであります。 それを我が「ティグレ委員会」が厳正なるチェックして判断いたします。 そんな感じで、どうぞどうぞよろしくお願いいたします。 改造のご参考に、下記に記されたこれまでの改造をぜひご覧くださいませー。 改造、改造! ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-10-29 00:54
ヘイ、ホー、レッツゴー!
こんにちは。 ティグレ・ラモーンです。 一応、この委員会の副委員長です。 「ロック好きテイストで頼む!」 と委員長に涙ながらに懇願されたので、 仕方なくロケンローラー風に振舞っています。 しかし今気付いたけど、ラモーンズはパンクでした。 これから不自然な言動があるかもしれませんが、 趣味はエアギターということで今後ともよろしくお願いします。 前置きはこれくらいで・・・ ここからテンション上げてラモーン一族で乗り切るぜ! キングオブパンクロックだぜ! そして本日のロックな改造ターゲットは・・・ 「SPフィルター」! 「それはティグレの最重要機構では!?」 「そんな大切な部分を改造していいの?」 「なんとか言ってよ!黙ってたらわからないじゃない!」 そう思った、優しき日本の皆さん。 だからこそロックなんです! SPフィルターを改造してしまうなんて、 これ以上、ロックな行為があるでしょうか? いや、あるわけがないと言ってくれ! しかも今回の改造は、恐ろしく卑劣な行為。 「指紋をつけたらいけません!」 と書いてあるフィルターに、 なんと直接文字を書き込んでしまうのです! キャー、野蛮! でもちょっとした不良行為にあこがれるのが、 ロックKIDSの本能なのだぜ! というわけで早速、サインペンで文字入れ。 「ファットフォト」は長すぎるから略して「P*P」と書いてやるぜ。 しかも真ん中の「*」は難しいから勝手に放棄してやるぜ! ロックだぜ! 委員長が前回紹介したワンダフルフレームのティグレのSPフィルターに、 直接書き込んで、 実験~! 実験~! おっ!? こっ、これは・・・ な、なんと・・・ 「99」・・・ ぎゃ、逆だぜ!! 反転させて書かないとちゃんと写らないから、 みんなは気をつけろYO! そしてキャラに無理がありすぎるから、早くみんな投稿してくれYO! ![]() 改造、改造! ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-10-28 21:32
ややや、委員長です。
最新号発売からそろそろ一週間ですか。 コメントやトラックバックや密かに応援してくださった心優しいみなさま、 どうもありがとうございます。 みなさんにはちょっとしたいいことが起こることを願っております。 実はトラックバックの仕方などがよくわからない不器用な委員長なのであります。 誰か教えてください。 そうそう、ブログの更新を怠っていたわけではないのです。 忘れたころに来るメールがモテるのです! みなさん、楽しんでますか? ティグレでの撮影を! ティグレでの改造を!! がおー。 今日は、いよいよみなさんに改造ネタをお伝えしに参りました。 このティグレを開発したピンホール村の長老(本職:株式会社シャラン社長)直伝の改造方法です。 なーんと、ティグレで撮った写真に、好きな形のフレームをつけるという改造です! ふぉっふぉっふぉ(長老の声)。 「ワンダフル フレーム」 【改造方法】 ①いらなくなったネガフィルムの黒い部分を3cm×3.5cm程度に切ります。 ②切ったフィルムの中を、フレームにしたい好きな形にカッターで切りぬきます。 ③ティグレの裏ブタを勢いよくガバっと開けます。 ④本体(前ケース)の中のフィルムホルダーを真ん中のくぼみ(ピンホールがある部分です)にご注目ください。 ⑤そのくぼみを覆うようにネガフィルムの黒い部分を黒テープで貼り付けます。 はい、たったこれだけです。 5分くらいでできて、お金もかかりません! これで通常の撮影を行えば、切り抜いた形どおりの黒フレームがプリントした画面に写りこみます。 ハート形でも、星形でもなんでもアリです。 最初からスクウェアフォーマットなのにもかかわらず、 あえてまた四角いフレームにしてしまう、なんていうのも粋だと思います。 「ワンダフル フレーム」というネーミングは苦しまぎれに今考えました。 ひどいセンスでしょうか? ちょっとコレはアレだよね、ということで、この改造のネーミングを募集します。 思いつきでいいのでコメントにどんどん書き込んでください。 このままではちょっとつらいのです。 もちろん、皆さんが考え出した改造ネタも大募集しております! どんどんこちらに書き込んでください。 委員会公認となった素晴らしき改造ネタには、 ここでしか手に入らない「シリアルナンバー入りティグレ」をプレゼントいたします。 おっと、 「『ティグレ委員会』とか言ってまだ委員長しか出てきてないけど、はったりかましてる?」 と勘ぐってはいけません。 これから優秀な委員会メンバーが素敵な改造ネタを持ってやってくるでしょう。 さてさて、皆さまはもうティグレを持っていらっしゃいますでしょうか? まだの方はお早めに書店さんでヨロシクしてください。 でないと改造ができないじゃないですか! せっかくこんなブログまで立ち上げたのにむなしいじゃないですか! がおー。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 改造、改造! ![]() ![]() ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-10-26 19:55
みなさんこんにちは。
委員長です。思わず先に役職を発表してしまいましたが、 我々は本日の「PHaT PHOTO(ファットフォト)」Vol.30発売と同時に発足された、 “ティグレ改造委員会”であります。 「PHaT PHOTO」創刊5周年を記念してつくられた付録ピンホールカメラ“tigre(ティグレ)”を、 ここぞとばかりに改造するためだけに誕生した、儚くも美しい委員会なのです。 このブログでは、皆さんからティグレ改造のいろいろなアイデアを募集します。 思いついたら、即書き込んで改造ティグレの画像や作品写真を載せてください。 タダでとは言いません。 「むむ、これぞ!」と委員会が認定した素晴らしい改造アイデアを提供してくださった方には、 ここでしか絶対に手に入らない“シリアルナンバー入りティグレ”をプレゼントします。 もちろん、この委員会メンバーからも面白い改造情報を随時報告させていただきます。 まずは、ティグレの基本情報を小出しにしていきましょう。 今回のティグレは、ただのピンホールカメラではありませんよ。 「P*P」創刊5周年の、 読者の皆さんへの感謝の気持ちを込めて赤字覚悟でつくったガチンコ付録です。 でも本当に赤字になったら泣いてしまうので、どうかいっぱい買ってください。 そうそう、この「tigre」最大の特徴は、“ノーマル”、“ソフトフォーカス”、そして“周辺落ち”の効果が楽しめるSPフィルターとの組み合わせによって、4タイプの撮影ができることであります。 こんなピンホールカメラは世界初です。 正方形の画面でプリントできるスクウェアフォーマットなのも魅力です。 川内倫子さんや田尾沙織さんなどの人気写真家の方も、 スクウェアフォーマットでの作品を主としていますね。 あんなふうに素敵なスクウェアフォーマットで撮ってみたいけど、 ローライを買うお金なんてないよ…。と泣き崩れるあなた、あきらめてはいけません。 だって、ティグレがあるじゃないですか! と、普段は気弱でも時に強引な男性に女性はグっとくるらしいという噂を聞きました。 ギャップです。ギャップはモテるのです。 ティグレだって、「虎」をモチーフにしたこんなにおしゃれで可愛いデザインで、 サイズも片手にすっぽり収まるコンパクトさ。 そんな小さなボディの中に、この盛りだくさんの機能を備えているんですよ。 可愛い顔してかなりのやり手です。そう、このギャップ! しかもちょっと操作を間違えると写らなかったり、 と思ったらいつのまにかすごくいい写真が撮れていたりと、 ピンホールカメラならではの気まぐれさ。 ギャップに気まぐれ。モテ要素満点です。 きっと女性誌から取材が来るでしょう。お願いですから来ていただけないでしょうか。 ここだけの話、といっても毎号そうなのですが、今回のVol.30も増版などの予定はないので、 今書店さんで並んでいるものがなくなったらもう手に入りません。 今のうちにお求めいただくことを本気でおすすめいたします。 夏休みは気がついたら最終日なんです。もちろん宿題はまったくやってません! 皆さん、ティグレで撮る楽しみ、そして改造の喜びを、この場で炸裂させてください。 改造、改造! ![]() ■
[PR]
#
by phatphototigre
| 2005-10-20 00:01
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||